何かのニュースで言ってたが、

35歳までをデジタル世代、36歳以上をアナログ世代と

いうらしい。コンピューターや携帯が誰でも使えるように

なったのは、35歳の人たちがちょうど、高校生あたりで、

その年齢が境目になるらしい。



自分のことを言っても、ネットで検索など、ちょくちょく

やるが、どうしても一度プリントアウトして、紙でみないと

落ち着かない。典型的なアナログ人間だな。

自分の長女などは、僕の契約切れの携帯電話で、いろんな

機能を使って遊んでいる。「この携帯って、そんな裏ワザ

できたの?」って聞くと、「パパ知らなかったの?」と

逆に、呆れ顔だ。



今回の大学入試不正の、カンニング野郎も、典型的なデジタル

族だな。

我々の時(30年前)のカンニング野郎は、ここまでの

技はなかった、だろう。ただ、やってたやつは、

高校の先生の「エンマ帳を書き換えたり」「学期末試験を

試験前日に盗んだり」、大学の生物実験でも、「実際にやって

もない実験を、どこらで買って仕入れた実験ネタでやったと、

レポート出したり」等など。悪いのは絶対悪いんだが、

ほんと、やることがアナログ的だった。


昔も今も、カンニングやるやつはわるいが、やり方も

ここまで変わるかって、変に感心してしまったネ。



何か、フェイスブックアメリカ映画を見てるような、

デジタル族は、よう、やるわ。