消毒と滅菌(2)

すこし消毒と滅菌の概念がごちゃごちゃに

なってるので、ここで30年前の臨床検査

(PCR検査などする方々)の教科書を

おさらいしてみましょう。

 

消毒・・・病原微生物を死滅・消滅あるいは

     その数を減少させる。滅菌は消毒の

     完全な形と言えるが、消毒は滅菌を

     代行することはできない

 

滅菌・・・すべての微生物を完全に死滅させる。

     生きている状態の微生物が全く存在

     しない無菌の状態にすること

 

次に、滅菌にはどういうものがあるか?ですが、

大まかに物理的滅菌と化学的滅菌が あります。

 

物理的殺菌・・・

1.火炎滅菌・・・武漢の街を焼き払っているのはコレです

2.乾熱滅菌・・・乾熱滅菌器で160℃で30分から60分放置

3.煮沸消毒・・・

4.平圧蒸気殺菌・・・

5.間歇滅菌・・・

6.凝固滅菌・・・

7.加圧滅菌・・・加圧滅菌器で、121℃、2気圧、15分間で

         すべての微生物が死滅

8.紫外線殺菌・・・

9.放射線殺菌・・・

10.ガス滅菌(化学的殺菌へ)

11.音波滅菌・・・

 

化学的殺菌・・・

1.フェノール・・・細菌の芽胞(死滅しづらいもの)の滅菌は無理

2.クレゾール・・・同上

3.逆性石鹸(塩化ベンザルコニウム)・・・結核菌やウイルスには効果がない

4.エチルアルコール・・・無水アルコールや局方エタノール

             効果が薄い。70~80%で殺菌力がある。

             細菌、結核菌、ウイルスを不活化する。

             芽胞には効果がない。

5.イソプロピルアルコール・・・エタノールより効果があるが

                皮膚への刺激性が強い。

6.塩素ガス・・・強い刺激性と金属腐食性があり、上水の消毒以外

         用いない。

7.次亜塩素酸ナトリウム・・・B型肝炎ウイルスにも効果がある。

8.クロルヘキシジン(ヒビテン)・・・ウイルスには効果がない。

9.ホルムアルデヒド・・・殺菌力は強いが著しい刺激臭がある。

10.グルタールアルデヒド・・・重炭酸ナトリウムでアルカリ性

                にした2%溶液を用いる。

                全てのウイルスに有効。

11.エチレンオキサイドガス・・・全てのウイルスに有効。

                 ほとんどの医療機器にはこの

                 EOガス滅菌を施している。

 

 

という具合に、いろんな滅菌法があります。

 

 

 

横浜のクルーズ船にも、消毒か滅菌をまず

施してから、検査に入る方法もあったかも

しれません。

 

 

ただ、消毒や滅菌もあまりに大規模に

なりそうだったので、敬遠したのかも

しれません。

 

 

集団感染した場合の滅菌プロトコールを 

作っておくほうが、次回、もしクルーズ船の

ようなケースがあったらうまくいくんじゃ

ないでしょうか・・・ 

日本では感染症が少なくなって、滅菌・消毒

だけのプロは少ないと思いますが、まだ

古い時代の方々は、多少なりとも覚えていて

いいアイデアがあるかもしれません。

 

是非そういう方々も交えてコロナ退治を

して下さい、