閉会式

ひとつひとつの場面は

開会式より良かったと思うね。

 

 

古関ゆうじさんのマーチを

聞いて思わずウルっと来たね。

テレビ見てて泣きそうだったわ(笑)

ただ、アレンジは余分だな(笑)

 

 

 

宝塚、

東京スカパラ

上を向いてあるこう、

盆踊りやエイサー、

オリンピック賛歌、

は口パクみたいだったが(笑)迫力はあったね。

有名なオペラ歌手なんでしょうか?

 

 

 

ただ、コンセプト、ストーリー性は

無かったね。

こういうイベントは世界的な

映画監督とか、にお願いした

方がいいんだが、ね。

 

 

一個一個の題材をつないで、

ストーリー性や哲学的に見せる

才能が、世界的な映画監督には

あるからね。

 

 

今の日本では、そういう人が

いないって言うのが、逆に、

今回の開会式、閉会式でよく

わかったね。

 

 

小津、黒沢、宮崎レベルの

監督、プロデューサー、を

持ってくるべきなんだよな、

 

 

今の日本人で、そのレベルの

映画監督、演出家がいないのが

全てだね。

 

 

A→B、B→C、C→Dに行く展開に

全く整合性、ストーリー性が

ないんだよね。開会式もそう

だったけど。

 

 

学芸会や紅白歌合戦レベルなら

いいけど、

さすがにオリンピックだからね。

 

 

一個一個のレベルは高いんだろうが

統合する能力がたりないんだろう、な、

多分。

 

 

30代、40代の人で、世界的な

映画監督や演出家が出てこないと

 

日本のこういう関連の産業は

内輪で始まって、内輪で終わる

ドメスティックなもので

留まるんだろうね。

 

 

スマホでも、iPHONE

サムスン、などに後れを

取ってるのは、統合する能力

なんだよね。内部の部品は

日本製でもね。

 

 

一個一個がいいものだけに

つなげる能力に欠けるのは

残念すぎるよなぁ~

 

 

それだけ整合性をもって

哲学的なストーリーを作る才能って

稀有の才能なんだよな。

 

 

スピルバーグ監督だったら

すごい開会式や閉会式

作ってたと思うよ(笑)