今朝は久しぶりに早起きし、子供に邪魔されずに日記が書けます。
カミサンが起きてきそうですが・・・。起きてくるなぁ〜。

WBCと称して各国の野球人(プロアマ問わず)がアメリカで世界一
決定戦をしてます。昨日の日本対米国で、3塁の離塁が早くアウトに
なったプレーを見てて、先日のシアトル対ピッツバーグのスーパー
ボールを連想してしまいました。どういう事かといいますと、米国の
最近のジャジメント(officiation)は、あまりに
  1)poor(ひどい)
  2)ホームゲーム中心(自国中心)
  3)大事な試合でpoor
に尽きると思います。アメリカの各紙(新聞)を見ると、「あっては
いけない事がおきた。」と批判的ではありますが、WBCをバックアップ
している主要なサイトは、このpoor officiationを軽く受け流している
様に見えます。これも、スーパーボールの時と同じですねぇ。
スーパーボールの時も同じ論調があったのですが、シアトルには他にも
勝つチャンスがいくらでもあったのだから、それを生かせないシアトル
は勝ちに値しない、という意見もありました。しかし、ダレルジャクソン
のTDが反則で取り消され、ロスリスバーガーの入っていないTDが
TDにカウントされ、スチーブンスの1ヤードラインへのパスが、
ホーディングで取り消され、しかもその全てのプレーが、ピッツバーグ
寄りの判定、でした。元ダラスカウボーイズのマイケルアービィンは
放送中に「これはスーパーボールでは、あってはならない事」と、言って
ました。
NFL 2001 Team Video: Seattle Seahawks [VHS] [Import]

ただアメリカのスポーツ関係者がよく言うんですが、On the road,you
have to win very badly.(敵地では、はっきり勝たなくてはならない)
というものです。イチロー選手の言った「30年くらい勝てないと思う
くらいの勝ち方をしたい。」と近いニュアンスですな。
今でも思い出しますが、1984年のNFLプレーオフで、シアトル
がマイアミドルフィンズのジョーロビースタジアムに行った際、スタジ
アムの門に、ラージェントとデイブ・クレイグの人形が、絞首刑の様な
形で、門から吊るされておりました。(本人ではないので構いませんが)

1983年のプレーオフで、地元で負けてマイアミのファンは
よほど悔しかったのでしょう。おらがチーム、絶対負けるわけないって
いう感覚ですな。日本では考えられません。甲子園でV9の最後の年、
最後の試合で巨人は阪神に甲子園で勝ったのですが、その後、王選手と
長島選手の人形が、甲子園正門に絞首刑状態で掛けられてたという話は、
聞きません。よく、思い込み思いいれは日本人が強い、なんて言いますが
全く違いますね。欧米人は、ある特定の部分の思い入れは、死ぬまで
持っていきますね。

アメリカは、イギリスでもそうなんですが、地元優先の意識がやたら強い
ので、ロードゲーム(アウェイ)では、しっかり勝ちきらない(Win
badlyしない)と、ゲームを見に来ている地元観客を納得させられない所も
あるようです。そういう所が、今回の日本チームにもSBのシアトルシーホー
クスにもあった様な気はします。クロスゲームじゃだめなんです。まだ
野球は終わっていませんが・・・・・。ただ911のテロ以降、よそ者や
ビジターに、以前のアメリカ人達が見せていた寛容さが消えてきてる感じ
がして、外から見てていやですね。