サッカーが上手とか強いというのと、サッカーで
勝つというのは全く違うことを考えされられた
試合が昨日の試合だった。


楽天的に考えれば、予選はまだ2試合ある、しかも
本田選手と岡崎選手抜きの試合。長友選手も、
後半出場だった。


練習試合なのか、本気で勝ちに行ったのかわからない
試合だった。


フランスもフルメンバーでホームで日本に負ける
こともある。


問題は負け方。


DFが弱いのは相変わらずで、遠藤選手、長谷部
選手、内田選手、今野選手らが相手のセットプレーに
反応できないのは大問題だ。


ただでさえ香川選手、岡崎選手、長友選手は
身長がなくてフィジカルが足りない。


そろそろ、本気でツーリオ田中選手を呼ぶ時期に
来ている気がする。


ほとんどフィジカルの問題だと思う。


1994Wカップ 不出場
CB柱谷・井原選手
SB都並・勝矢選手
柱谷選手は峠を越え、都並選手、勝矢選手はフィジカルが足りない。DFは井原選手頼み。オフト監督はアイコンタクトやトライアングルなど中盤のビルドアップを要求。中盤とFWに良い選手を配置した。



1998年Wカップ出場
前任の加茂監督は中盤のプレスを重視したが、岡田監督はDF出身でバックス陣の強化から始める。CBは小村選手、井原選手、秋田選手とフィジカルが強い選手を配置。本戦では一勝もできなかったが、対アルゼンチン、対クロアチアをそれぞれ1点に抑え、ディフェンスは完璧だった。



2002年Wカップ出場
トルシエ監督はまずフラット3やウェーブなどDF陣の連動を要求した。DFとボランチには、松田選手、中田浩選手、、稲本選手、戸田選手など身体能力が高い選手を配置した。




2006年Wカップ出場
ジーコ監督は中盤のタレントを生かす方針だった。まず攻撃、パス回しを重視した。DFにはCBに人材がいなかった。全盛期を過ぎた宮本選手と中田浩選手だのみで、もともとSBの駒野選手が中央に入ることも。




2010年Wカップ出場
岡田監督はCBにフィジカルが強く高さがあるツーリオ選手と中澤選手を配置した。ボランチには全盛期の長谷部選手と遠藤選手。




こう見てくるとまず、ディフェンスから入る監督は日本代表では成功している。



ザッケローニ監督がイタリア人のDNAを思い出すのは、いったいいつになるのだろうか?