第2段階

中共尖閣諸島領有主張は、第2段階に入った。





経済制裁プロパガンダである。中共の税関は、日本からの輸入品に露骨な検査や、遅延処置を行っているという。
外交的には、領有権の主張を第3国に遠慮なく主張している。





中共が、ベトナムやフィリピンに使った手口と同じである。





日本はこれまでの中共の行動(ベトナムとフィリピンに対して)から、次の一手を連想して、あらかじめ想定しておく事が大切。中共は、やれると思えば、何でもやってくる国。典型的な共産党の国。





さて、今後の日本外交だが、



1、ロシアとの平和友好条約。
2、ベトナム、フィリピン、インドネシア、インドとの海軍当局の情報交換、軍事協定そして合同の海軍演習 を実施。
3、北朝鮮との国交正常化。
を骨子に、

4、台湾との相互不可侵条約。
5、中共との相互不可侵、内政不干渉の覚え書き。

6、環太平洋諸国との友好条約、TPP交渉
7、アセアン諸国との友好条約




こういったところだ。

韓国と中国の従軍慰安婦問題は、真摯に対処して場合によっては、個別賠償に応じる。




外交基本骨子は、
「脱東亜、入太平洋」 で、大陸中国や韓国との外交、経済、文化等、その依存率を減らし、ロシアと北朝鮮の比率を上げ、全体的にみて、この4ケ国を20%に抑える。中国との貿易量は多くても全体の10%以内に抑える。





そして一番大切な事。尖閣諸島港湾施設を建設したり、はっきりとした実効支配に移ることだ。





国有化と言っても、日本が完全に実効支配しているわけではない。言葉より行動が大切になる。





中共の報復は、当たり前である。全ては想定内と受け止めるのだ。




島を譲るか島を守るか、それだけである。





早急に、ロシアと安全保障を含む、包括的な対話に入るべきだ。





中共のお陰で、日本は80年振りに自主的な外交を始められるチャンスが出来た。アメリカとの安全保障を軸に、対中国、対韓国に、主体的な外交を始めるチャンスがきた。





物事には全て悪い面といい面がある。今回の尖閣諸島問題を前向きにとらえることが大切だ。